【お客様へ真面目に誠実に】仕事振りを評価され、業務量豊富に有
株式会社スリーボーダー

ABOUT 会社紹介

地域に密着し、太陽光パネル・防犯カメラ等の設置を行っています。

地域に密着した企業として、神奈川県内・東京都内で太陽光パネルをメインに防犯カメラ・蓄電池・エコキュートなどの設置を行っています。 会社の始まりは2013年。電気工事士資格を持っていた社長が知人から「神奈川で太陽光パネル設置工事の人手が足りない」と紹介をもらい、個人事業として業務をスタート。 その後、建設業許可を取得して2017年に法人化しました。社名の[スリーボーダー]は創業の地、横浜市三ツ境のことです。

BUSINESS 事業内容

安心安全な住まい・環境意識の高まりから、ニーズは豊富です。

太陽光パネル・防犯カメラ・蓄電池・エコキュートなどの設置工事
不動産会社さんや工務店さんから直接依頼をいただくことがほとんどで、太陽光パネルの直接依頼は9割以上にものぼります。他は以前ご対応した方や、その方がご紹介してくださった方からのご依頼です。 設置先は横浜市内を中心とした神奈川県・一部東京都内。ご紹介があれば埼玉等へ赴くこともありますが、機会はほぼないのでご安心ください。 個人宅への設置が多いですが、防犯カメラは個人宅:法人が6:4ほどの割合。法人は各企業・オフィスや病院・工場などです。 太陽光パネル・蓄電池・エコキュートは設置のみ、防犯カメラは設置の他に販売も行っています。
誠実な対応を常に心がけています。
当社が大切にしているのは、 【お客様へしっかりご説明する】 【きれいで丁寧な施工を常に心がける】 こと。 当たり前のようですが、お客様への説明不足や雑な工事をしていたり、メーカー指導に則っていない…という場面を今まで多々見かけてきました。 当社では一切そういった行為を行いません。 見積もり等を提示した上で、 「これは●●●という欠点があるため、この価格です」 「ここに穴を開けるのは補償対象外になるのでオススメしません」 のように、メリットだけでなくデメリットもきちんとお伝えします。居住者様の住環境に大きく関わるのだと包み隠さず伝えるのが私たちプロの役割。 同業他社と比較された際も対応を変えることはせず、金額にはそれに見合った理由があることをお客様にご説明・ご納得いただいた上で、丁寧な施工を徹底しています。 そんな誠実な姿勢・丁寧な工事を評価いただき、「またやってくれる?」「次もお願いするね」とお声掛けいただくことも。仕事に対する真摯な対応が、次の仕事に繋がっています。 顧客満足度が高い仕事を、一緒にしていきましょう! 代表取締役社長/碇谷

WORK 仕事紹介

<正社員:設置工事スタッフ>は常に大歓迎!

■設置工事スタッフ
太陽光パネルをメインとした設置工事をお任せします。他、防犯カメラや蓄電池・エコキュートの設置工事も有。 太陽光パネルの大きさは様々で、一人で軽々持ち運べるものもあれば、大きくて重いものも。軽いものは7~8kg、13kg程度ですが、重いものだと19kgほどになります。一人で持ち上げられない大きさの場合は複数人で持ち運ぶのでご安心ください。建物やパネル等にキズがつかないよう、常に丁寧な取り扱いをお願いします。 基本的には1日1現場のみで、3~5名のチームで対応。ほぼ戸建住宅での設置工事で1軒あたり10~20枚ほどのパネルを屋根に設置します。 防犯カメラの設置工事は2名1組のペアが基本ですが、慣れてきたら1人での対応をお任せすることもあります。
1日の業務の流れ(例)
●事務所に出勤(現地集合もOK) ●8:00~9:00の間で業務スタート。お客様にご挨拶してから工事に取り掛かります。個人宅での業務のため、居住者様がいらっしゃる場合もあります。 ●お昼休憩(別途小休憩有) ●工事終了! 事務所へ戻って翌日の荷物を積み終わったら、本日の業務終了です。 早いと13:00や16:00で工事が終わる場合もあります。1日1現場なので、早上がりも可能ですよ! ※業務中は禁煙でお願いします。
■事務スタッフ/営業スタッフ
<事務> 接客・来客応対や電話対応、一般事務業務全般。委託業者さんとの簡単な対応もあり。 6~7月は特に業務が増えるため、普通免許をお持ちの方は現場へ太陽光パネルを運ぶ業務もお任せできると嬉しいです。(積み降ろし作業なし) <営業> 防犯カメラは機材自体の販売を行っているため、既存顧客をメインに防犯カメラの営業を行います。 現在は社長1人で営業を行っています。

INTERVIEW インタビュー

入社10年  前職:運送業
■入社のキッカケ(転職理由)を教えてください。
前職ではドライバーをしていた為、自身で何かを手掛けるという経験がありませんでした。 元々、手を動かして何かを作りあげることには興味があり、「挑戦したい」という思いが強かった為、今の職業を志望しました。 数ある同業者の中でも、今の会社を選んだ決め手は、「社長の人柄」と「新しいことを否定しない風通しの良い環境」でした。 無理せず自分のペースで新しいことに挑戦できる環境なので、今ではとても満足しています。
■入社にあたり不安はありませんでしたか?実際に働いてみて、入社前と入社後でギャップはありますか?
未経験でも大丈夫という言葉を信じ、不安よりチャレンジしたい気持ちの方が大きかったです。 前職の時から多くの現場作業員の実働を聞いていたので、ある程度の覚悟はしていましたが、過酷なオーバーワークなどはありませんでした。
■どんな事にヤリガイや楽しさを感じますか? また、仕事で大変なこと・一番大切に思っていることは何ですか?
自分の手で作業して完工した物をお客様に確認してもらい、きらきらした目と笑顔で「ありがとうございました」と言ってもらえた時にヤリガイを感じます。 現場は天候や気温に左右されることが大変ですが、それでも丁寧な作業と安全を心がけています。
■目標等があれば教えてください。
資格取得やスキルアップをしていきたいです。 資格やスキルアップでできることが増えれば、会社としての評価もそうですけど、一番は、お客様の要望と自分の作りたいモノを実現し易くなることですかね。
■会社の良い所を教えてください。
一般的にあまり聞かないですが、「新作ゲーム休暇」で1週間休めたときは素直に嬉しかったです(笑)

BENEFITS 福利厚生

休日の曜日・連休等の相談OK

お休みの曜日は好きに選んでいただけます。曜日固定でも月毎にバラバラでもOK!シフト管理の観点から、希望があれば早めに伝えてもらえると助かります。 個人宅での施工が多いので土日勤務できる方は特に歓迎します! 外注が多いため、前もってお休みを申請しやすいのも当社の特徴です。 有給休暇はきちんと付与していて、「2~3日連休を取りたい」なんて場合も快諾!旅行したい、行きたいイベントがある、楽しみにしていたゲームの発売日など、プライベートを大切にしながら働けます。

安心スタート!研修・マニュアル完備

出来た/出来ないが分かるシートをチェックし、1~2週間ごとに面談を通して分からないことを説明します。悩んでいることなども遠慮なく聞いていただき、ステップアップを目指しましょう。 実務は先輩について実際の作業を見ながら学んでいただきます。 マニュアルを通して最低限の内容・知識を覚えてもらい、設計図を見て細かい部分をお教えします。 ただ、マニュアルはメーカー・製品ごとに違うため、とにかく種類が多い!マニュアルを全部覚えるのは正直ムリなので(笑)、まず最初に覚えるのは基礎的なことで大丈夫です。 業務をこなす内に覚えていけますが、分からないことは逐一確認してもらえればOK。丁寧な仕事のためにはマニュアルに沿って進めることが大切です。先輩達も普段からそうして業務を進めていますよ。 屋根への設置・電気工事はそれぞれ2~3ヶ月、遅くても6ヶ月あれば先輩の指示なしで動けるようになると思います。2ヶ月もあれば先輩の指示を理解でき、任せられる仕事の幅も広がるはず!

FAQ よくある質問

どんな方に向いていますか?
□丁寧に作業ができる方 □仕事に真面目に取り組める方 □向上心がある方 □コミュニケーションを取れる方(お客様に取り扱い説明ができる程度でOK) 上記に該当する方であれば、全くの未経験スタートでも当社が大切にしている姿勢に則ってご活躍いただけると思います。
持っていると良い資格はありますか?
[普通免許][電気工事士]があれば嬉しいですが、入社時には資格・経験を求めていません。無資格・未経験の方も大歓迎! 複数名で現場へ向かうため資格は誰かが持っていればOKではありますが、誰に現場を任せても大丈夫な環境にするのが理想なので、将来的に電気工事士資格の取得を目指してもらえればと思っています。 実際、無資格から始めて在籍中に電気工事士資格を取得したスタッフも。勤務日に講習に通ってもらう等、サポートはしっかり行います。 資格取得後は資格手当を別途支給! また、電気工事じゃなくても、設備工事・鳶など現場系の経験があれば仕事の流れは掴みやすいと思います。
どんな方が活躍していますか?
創業当時からのスタッフも在籍しています。 当社で技術を身に付けた後に独立した人も3名いて、その方々とは今は外注さん(一人親方)としてお付き合いがあります。 気さくでフランクな人ばかりなので、何か困ったことがあれば遠慮なく相談してください!